緊急事態宣言が出る前の、2021年練習初めの報告です。
今回も長くなりそうなので、2回に分けることにします。
【姿勢】
- 立つ時は頭から足先までまっすぐ。
前かがみになったりのけぞったりしない。 - やじろべえのように重心は下半身でしっかり支え、お腹をへこませる。
上半身は力を抜いてリラックス。 - 股関節をしっかり締める。
- 口は常にあくびの状態。子音を付ける時も口の形は母音の形のまま。
- 声を出す時はボールを投げる時のイメージ。
いきなりボールを前に投げるのではなく、腕を後に引いたり反対の手を前に出したり、準備してから投げるのと同じ。 - 先に身体の準備をして、口の中も大きく開けておいて、それから声を出す。
以前に歌ったことのある曲を発声替わりに歌いました。
【にじいろ】
- ずっとあくびをしたままの状態で歌うことを意識する。
- 言葉は刻まない。ブレスの直前、言葉の最後まで、しっかり支え続ける。
【瑠璃色の地球】
- 頑張り過ぎない歌い方を考える。お互いのパートを聞き合うように。
- 楽譜に書いてあることを、口ではなく身体で表すことを意識する。
【パプリカ】
- ずっと笑顔で歌い、口角を上げる練習。口の中はあくびのまま。
- 高音でも低音でも、口の中の状態は同じことを意識する。
- 息はお腹で。
- 言葉の語尾は下げないよう意識する。下げると遅れ気味になる。
例えば「まがり⤵・くねり⤵」と、首を下に落とすように歌わない。 - 口の中が開いていて(あくびの状態)、上の奥の方で歌うよう意識する。
「まがり⤴・くねり⤴」と、上を向くイメージで歌ってみるといいかも。
【群青】については、また改めて。明日の練習はありません。
せっかく出るようになってきた声を維持するために、自宅で何ができるでしょう?
お風呂の中で、「ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オ!」とか??
コメントをお書きください