· 

9月3日の練習報告

始めの30分で、新しい曲の音取りをしました。

来年の合唱祭で歌う予定です。

11時から通常練習でした。

 

【歌う時の準備】

  • 座って歌う時、坐骨を椅子に刺して、太ももでペットボトルを挟むように。
  • 足の裏でしっかり地面を踏んで、膝が開かないように。
  • 歌い出す前に、横隔膜を広げて口の中を大きく開ける。
  • 高い音の時、飛び出さない。
  • 声は、口から前や下に投げ出さない。
    必ず軟口蓋から後頭部を通って頭上をまわって出す。

 

【LOVE】より

『夜明けのスキャット』

  • 「pon~」→破裂音「p」は、音符の前でお腹を使って出す。
     その後の「o」で音符に当てる。「n」は軟口蓋に当てて頭上から出す。
     四分音符の時はどちらかと言うと「~npo」のイメージで。

『喝采』

  • p29.199小節→大事な箇所でのフォルテ。リズムをしっかり感じて。
     口を大きく開けて、口の中の天井を高く。響きが下がらないように。
  • p31.206小節→楽譜通りしっかり伸ばす。
  • p31.208小節「ひなびた」の「ひ」→「H」をハッキリ。
    その前までのフォルテとの違い(変化)を感じて。同じようには歌わない。

『どうにもとまらない』

  • 先に先に、前に前に、次に次に進んで行く!
    特に小節をまたぐ時は、勢いそのままで進む!
  • p35.244小節→フォルテ!熱い気持ちを表して!
  • p36前半→メゾとアルトの主旋律の掛け合いが繋がるように。

『愛燦燦』

  • 息をしっかり流して、細切れにならないように歌う。

 

【にじいろ】

  • 言葉を淡々と置かない。ぶつぶつ切らない。語るように歌う。
  • G.58小節の上パート「Ah~」→出し過ぎない
  • G.58小節の下パート「のりこえて」の「の」→「N」が聞こえるように。
     強くするのではない。「nNo」のイメージ?
  • G.61小節「みちは」の「み」→口の中を狭くしない。
     「nMi」のイメージ?

 

【瑠璃色の地球】

  • A.2小節目からのクレッシェンド大事。
  • B・Eは全員で歌う!
  • 「ちきゅう」の「う」→下に押し付けない。上に向けて。
  • 出だしはしっかり。読むように歌う。歌詞を伝える。
    常に口の中の奥は開いたまま。
  • ブレスをしても、言葉は繋がっているように歌う。
  • 伸ばした音で終わりにしない。次に進んで行く。
  • 楽譜の通りに歌う。勝手に小さくしたり、切ったりしない。
  • 鼻濁音をキレイに。

 

次の練習は自主練になります。

しっかり復習しておきましょう~♪